育毛剤はいろいろ販売されていますが、生え際に実感できるのは極わずか。
安物買いの銭失いにならないためにも、しっかりと成分を確認してから使うことが必要不可欠(経験済み…)。
実際に使って良かったもの、他の人の評価も高いものを厳選してご紹介します。
臨床試験で効果が実証された『イクオスEXプラス』
生え際に使っておきたい育毛剤が『イクオスEXプラス』です。
イクオスEXプラスには、臨床試験で効果が実証された新成分「アルガス-3」が配合。
AGAクリニックの医師もコメントする効果実証済みの成分で、実際に使った人の多くが効果を実感しています。
私が生え際の後退を解消するために使ったのもイクオスです。
今では生え際の剃り込み部分も、濃くて勢いのあるしっかりとした毛がそろっています。
使った人の口コミを調べてみると、
M字の薄毛が明らかに良くなりました!周りの視線を気にしなくなったので精神的にも軽くなりました
(29歳男性)
今まで育毛剤を試したけど全く効果がなかったのに、イクオスは他とは違うのを実感しました。
(32歳男性)
おでこの後退が年々酷くなっていたので使い始めました。嫁から「目立たなくなってきたね」と言われましたよ
(27歳男性)
かなり評価が高い!
イクオスの効果については、厚生労働省も認めています。
発毛促進や抜け毛の予防に効くことが認められているので、使い続ける価値は十分です。
イクオスEXプラスの品質の高さは、海外でも評価されています。
ハーバード大学やオックスフォード大学出身のメンバーから構成される国際的評価機関「HvO世界大賞」を育毛剤として世界で初受賞。
品質の高さを評価するモンドセレクションでは金賞を受賞
国内では、日本マーケティングリサーチ機構の調べで育毛剤として配合成分数・有効成分数がナンバーワンだと認められました。
これだけの実績があるため、イクオスは「財経新聞」「徳島新聞」をはじめとしたメディアにも多数掲載された実績もあります。
最近では、ネット通販で爆発的に売れているみたいで、多くの人が使っています。
よくわからない怪しい育毛剤が多い中、イクオスは本物だと思います。
臨床実験の実施して医学誌にも掲載されていますし、厚生労働省もその効果は承認しています。
生え際は何もせずに放っておくと、どんどん後退してしまいます。
よくわからない育毛剤やサプリにお金をかけるなら、効果が認められているイクオスを試してみた方が賢いと思います。
ちなみに、下記の公式サイトから注文すると90日間の返金保証が付いてきます。
もし、イクオスを使っても効果がなかった、肌に合わなかった場合は、お金を返してくれるので安心して試せますよ。
今なら初回1,000円オフのキャンペーンも開催されているので、お見逃しなく!
【追記!】
イクオスは最近さらに売れているようです。
上記で紹介した公式サイトで実施されている「返金保証」「割引キャンペーン」もいつ終わってしまうのかがわからない状況になっています。
公式サイトには終了時間は記載されていないので、突然終了してしまってもおかしくないようです。
キャンペーンが終わってしまうと、「返金保証」が受けられないですし、「今の価格よりも○○円高く」なってしまうので、迷っているなら早めに手にしておきましょう。
今なら、もし効果がなければ返金してもらえます。
⇒ 今なら1,000割引&返金保証でイクオスを試せるのはココだけ!
2位:チャップアップ(育毛剤は良いけどサプリがイマイチ)
ネット広告でやたらと露出していて、嫌でも目にしてしまうのがチャップアップ。私も生え際の薄毛や育毛剤について調べているとチャップアップの広告に追われていたので、多くの人が目にしていると思います(汗)
チャップアップなのですが、育毛剤自体の成分はかなりよいです。厚生労働省が薄毛に効くと効果を認めている有効成分を配合していますし、その他の成分の含有量も多く、生え際だけではなく総合的に頭皮環境を整えてくれる成分配合になっています。
ただ、残念なのがサプリメントの存在。生え際は男性ホルモンの影響で薄くなるので、できれば育毛剤とサプリを併用してしっかり対策しておいた方が良いです(私はイクオスサプリ愛用中)。
チャップアップサプリは、入っている成分数が少ないですし、各成分の含有濃度が明記されていないので、サプリメントとしての質はかなり低い…。育毛剤は良いだけにサプリメントの存在がもったいない!
育毛剤オンリーで試すなら全然ありなんですが、生え際を復活させるにはやっぱりサプリも取っておいた方が良いです。そう考えると、やっぱりイクオスの方が優れているのでチャップアップは2位です。
3位:フィンジア(臨床実験済みだけどコスパが悪い)
元K-1選手が広告している育毛剤としてよく知られているフィンジア。私の2か月ほどフィンジアを使っていたので、その良さはある程度はわかっているつもりです。
フィンジアが他の育毛剤と決定的に違う点は、臨床実験を行って専門誌にもそのデータが掲載されているということ。
育毛剤って「怪しい」「効かない」って書き込みが多いじゃないですか。中には「水を薄めただけだから意味がない」なんて書き込みがあるほど(汗)
一昔前まではそういうのもあったのかもしれないですが、今は厚生労働省が薄毛に効くと認めた有効成分を含有しているものがほとんどですし、各社様々な成分を配合しているんですよね。
ただ、そうはいっても実際のところ、育毛剤の効果ってわかりにくいんですよ。
そんな中、「じゃー実際に臨床実験して効果確かめよーぜ?」って実験しちゃったのがフィンジアなんです。
で、しっかりと効果を出して専門誌にも掲載されていますし、論文としても発表されています。
※ここに論文のURL
フィンジアの実験で「本当に効果あるじゃん!」って一部界隈ではかなり話題になっていたみたいです。
それを見て私もフィンジアを2か月程度続けていたんですが、一つだけ欠点があって、とにかく高い(汗)
イクオスやチャップアップに比べるとコストパフォーマンスが悪いんですよ。
実感できる可能性があっても、毎月そこそこの金額を出すのって痛いので辞めちゃいました。
なので、臨床実験済みでデータ重視で選ぶならフィンジアは全然ありだと思います。ただ、育毛は続けなきゃ意味ないので、その点で3位にしています。
生え際に効く育毛剤の失敗しない選び方
ここからは、生え際対策に育毛剤を選ぶうえで失敗しない見分け方のポイントをまとめていきます。ネット広告や価格に騙されないために知っておきたい3つのことをまとめました。
1.5αリダクターゼをブロックする成分を豊富に配合しているもの
生え際を薄くしてしまう原因になるのが脱毛酵素5αリダクターゼです。
5αリダクターゼが男性ホルモンとくっつくことでDHTという脱毛や抜け毛を引き起こしてしまうホルモンに変わってしまいます。
DHTが活発に働くことで生え際がどんどん後退していってしまうので、生え際の後退を防ぐためにはまず5αリダクターゼの働きを抑えなければいけません。
5αリダクターゼの働きを抑えてくれる具体的な成分は、オウゴンエキス、ヒオウギ抽出液、ダイズエキスなどです。これらの成分が多く配合されている育毛剤を選ぶことで、5αリダクターゼの働きを抑制し、生え際の後退を予防することが期待できます。
2.発毛促進力のある成分を配合しているもの
抜け毛を抑えるだけでは薄毛解消には至りません。抜け毛を抑制するだけではなく弱っている毛を強く丈夫にする必要があります。
弱っている毛をそのままにしておくと、紫外線や乾燥などの刺激を受けやすくなるのでそこからまた薄毛や抜け毛の症状が再発してしまいます。
弱っている毛を強くするためにも詰まっている血流の流れをスムーズになるように促し、髪の毛がすくすくと成長しやすい環境を作らなければいけません。
センブリエキスやアルガス2などには血行促進作用や発毛促進作用があるので、髪の毛が成長しやすい環境を整えてくれます。ですので、育毛剤を選ぶ際はこれらの成分が含まれているものを選ぶようにしましょう。
3.浸透しやすいよう工夫がされているもの
体の中でも頭部は1番皮脂の分泌量が多いと言われているのですが、その中でも生え際は皮脂の分泌量が圧倒的に多いです。皮脂や汚れが毛穴に詰まりやすく、普通に販売されている育毛剤では成分がなかなか深部まで浸透することができず効果を実感しにくいのです。
生え際の後退を抑えたいのであれば、育毛成分などが浸透しやすいように工夫されているものを選ばなければいけません。例えば、低分子ナノ水やナノ化、カプサイシンが配合されている、などです。
ナノ化や低分子ナノ水は成分が1/1000に細かくされ、頭皮の深部まで浸透しやすくなるようになっています。カプサイシンには毛穴を広げる効果があるので、成分が浸透しやすくなるのです。
本気なら内からの補給が必須!
生え際は脱毛ホルモンであるDHTの影響を受け易く、復活することが難しいのです。育毛剤だけでは生え際の後退を防ぎきれないこともあるので、サプリメントを併用して使用すると良いでしょう。
外側からも内側からもケアをすることができるので、より高い効果を期待することができます。
特に髪の毛に必要な栄養素だと言われている亜鉛は普段の食事からでは多くを摂取することができず、亜鉛不足になりがちです。亜鉛にはDHTの阻害作用があるので、サプリメントで補うと良いですよ。
生え際に効く育毛剤にイクオスが選ばれる理由
イクオスが生え際に効く育毛剤として評価が高い一番の理由は、脱毛酵素をブロックする成分がとにかく多いから。
オウゴンエキスやヒオウギエキスなどの5αリダクターゼブロックはもちろん、DHTが産出されてから分泌される脱毛シグナルをブロックする成分も配合。
徹底的に生え際の薄毛の原因をブロックするよう成分配合されているので、生え際に効く!と評価が高いです。
実際、イクオスの口コミを調べてみると「抜け毛が減った」という書き込みが多く、DHT産出に徹底抗戦する効果を実感する人も多いです。
また、脱毛予防に加えて発毛促進力が高いのも選ばれている理由。
生えぎの細く弱くなった産毛に使うことによって、元気な太くて逞しい毛を復活させてくれると評判です。
アルガス2やセンブリエキスなどの発毛促進力のある成分が弱った毛を育毛促進してくれるので、続けることで実感しやすいです。
あとは何といっても、セットのサプリメントの質が高いため、内からもケアできるので育毛剤だけを使うよりも圧倒的だということ。
イクオスサプリには、「ノコギリヤシ」「亜鉛」などの生え際に欠かせない成分を他のサプリよりも高濃度で配合しているから変化を感じやすいです。
多くの人がイクオス育毛剤とサプリを併用して結果を出しているので、本気で何とかするなら育毛剤とサプリの併用はしておいた方が良いです。せっかく良いサプリがセットで手に入るのに、ケチって結果が出ないともったいないですからね。
下記の公式サイトには、実際に使った人の口コミや詳しい成分がまとめられているので、チェックしてみてください。
※90日の返金保証付き
生え際に効く育毛剤の効果的な使い方
step
1シャンプーで余計な頭皮の汚れを落とす
頭部は汚れや皮脂が毛穴に詰まりやすく、非常に汚れた状態になっています。そのまま育毛剤を使用しても成分は浸透していかないので、シャンプーでしっかり頭の汚れを落とすようにしましょう。
step
27割程度髪を乾かす
完全に乾かしてから育毛剤を使用するよりも、7割程度で抑えておくことで浸透率をより高めることができます。スポンジでも、完全に乾いているものよりも少し湿っていた方が浸透率が高いです。それと同じ理由で、完全に乾ききる前に育毛剤を使用することで効果が実感しやすくなりますよ。
step
3育毛剤を頭皮にしっかりと塗布する
育毛剤は髪の毛につけるのではなく頭皮につけることを意識しましょう。髪の毛につけても育毛剤の効果はなく、頭皮につけることで髪の毛の先まで栄養分を届けることができるので注意しましょう。
step
4頭皮マッサージをする
頭皮マッサージをすることで血流の流れを良くする効果があります。血流が良くなると硬くなっていた頭皮を柔らかくすることができ、より育毛剤の成分を浸透させることができるのです。
step
5ドライヤーでしっかり乾かす
最後はしっかりドライヤーで乾かしましょう。半乾きですと雑菌が繁殖してしまい、頭皮のニオイやかゆみの原因となってしまいます。
生え際に効かせる育毛剤と薄毛対策術
育毛剤は1日朝と夜の2回使う
1日1回だけ使うのではなく、朝と夜の2回使うことでより育毛剤の効果を高めることができます。ケチらずにガンガン使った方が良いです。特にイクオスやチャップアップは容量も多いので、たっぷり使っても問題なしです。
生え際だけではなく頭髪全体につける
気になる部分だけにつけるのではなく頭部全体につけることを意識しましょう。全体につけることでより成分を浸透させることができ、頭皮環境を整えたり、血行促進効果があったりなど様々なメリットが得られます。
サプリメントや食事で不足する栄養素を補う
髪の毛にはタンパク質、ビタミン、亜鉛が必要だと言われています。
タンパク質→肉類、魚類、ダイズ、牛乳など
ビタミン→野菜、果物、レバーなど
亜鉛→牡蠣、海藻類
それぞれの栄養素が含まれている食材もまとめましたので、食事にも積極的に取り入れていきましょう。また、不足してしまいがちな栄養素をサプリメントで補うことで、より育毛効果を高く実感することができますよ。
頭皮マッサージは1日数回行う
頭皮マッサージは1日に1回ではなく、何回も行うようにしましょう。1回だけではなかなか頭皮を柔らかくすることができないので、短い時間でもいいので複数回行うことを意識しましょう。
有酸素運動でDHTを排出する
有酸素運動には脱毛ホルモンであるDHTを外に排出する効果があるんです。ジョギングやウォーキングなど空いた時間に積極的に体を動かすようにしましょう。
育毛剤のよくある質問まとめ
育毛剤はどれくらいで効果が出るの?
育毛剤は1ヵ月や2ヶ月程度では効果を実感することはできません。最低でも3ヶ月から6ヶ月は続ける必要があります。3ヶ月目から抜け毛の量が減り、髪の毛に栄養分が行き渡り1本1本が太くなってきます。6ヶ月目を迎えると見えていた地肌が髪の毛が太くなることで目立ちにくくなってきますよ。育毛剤は諦めず使い続けることが重要なポイントです。
育毛剤に副作用はあるの?
今回ご紹介した医薬部外品のイオクスには副作用はありません。敏感肌や乾燥肌の方でも使えるように石油系界面活性剤や防腐剤など刺激を与えてしまう成分などは配合されていないので、安心して使い始めることができます。現在、市販でもたくさんの種類の育毛剤が販売されていますが、中にはかゆみやかぶれなどの副作用が出てくる場合があるので、成分表示をしっかり確認して選ぶことが大切です。なるべく、石油系界面活性剤やシリコンなどが配合されていないものを選ぶようにしましょう。
ドラゴンボールのベジータくらいM字ハゲが酷いけど治るの?
育毛剤では改善することは難しいです。育毛剤はもともとある髪の毛に栄養を与えて、1本1本を太くして薄毛を目立たせなくしていくものです。髪の毛がなければ育毛剤は効果を発揮することができないので、そこまで症状が進行してしまったのならAGAクリニックを受診することをおすすめします。
※AGAクリニックの記事に内部リンク
育毛剤はいつから使い始めた方が良い?
抜け毛や薄毛が少しでも気になったら使い始めるようにしましょう。早ければ早いほど育毛剤の効果を高く感じることができます。しかし、症状がひどく進行してしまうと育毛剤だけでは改善することができなくなってしまうので、気になったらすぐに使い始めることをおすすめします。
育毛剤と薬はどっちが良いの?
抜け毛や薄毛の症状が初期段階であれば育毛剤でも効果を期待することはできます。上記でも説明しましたが育毛剤はもともとある髪の毛に対してアプローチをかけてくれるものです。症状が進行しすぎていたら育毛剤では薄毛を改善することができません。ですので、症状がひどくなってしまったのであれば薬で治療していく必要があります。
まとめ
生え際の後退はAGAが原因なので、「アレ?!薄くなった?ハゲてきたかも?」と感じたら、1日でも早く対策した方が良いです。放置すればするほどどんどん進行してしまいますからね。
私はイクオスを1年程度続けることで、生え際が気にならないレベルにまで復活できましたが、全員が同じ結果になるわけではないです。育毛剤は薬ではないですからね。
イクオスを使った感想や、イクオスでは生え際復活できない人の特徴などを記事にしているので、こちらも併せてチェックしてみてください。
-
-
イクオスが効かない人は?1年使って分かった効果を全部書く!
※2019年10月20日 イクオスリニューアル情報追記済み! イクオスを使い始めて1年が経過したので、これまで使って感じたメリットやデメリットをまとめました。 先に1年使った結果をお伝えすると、 酷か ...